74歳の男性。歩行障害、見当識障害および尿失禁を主訴に来院した。約3か月前から開脚で小刻みな歩行をするようになった。2週前より動作が緩慢となり、日付を間違えるようになった。1週前から尿失禁をするようになったため受診した。意識はJCSⅠ-2。体温36.5℃。脈拍86/分、整。血圧142/88mmHg。呼吸数14/分。SpO2 97%(room air)。Mini-Mental State Examination23点(30点満点)。頭部MRIのFLAIR水平断像(別冊No. 11A)及びT1強調冠状断像(別冊確定診断と治療方針の決定に有用なのはどれか。