次の文を読み、63〜65の問いに答えよ。82歳の女性。発熱と意識障害のため救急車で搬入された。現病歴 : 3日前から発熱し、食事もむせるようになった。本日朝から呼びかけへの反応が乏しくなった。既往歴 : 72歳時からAlzheimer型認知症に対してドネペジルを内服中である。生活歴 : ADLは車いす移動。2年前からサービス付き高齢者向け住宅に入居している。家族歴 : 特記すべきことはない。現 症 : 呼びかけにより開眼し「苦しい」と発語はあるが問いかけには答えられない。痛み刺激に対して手で払いのける。体温38.2℃。心拍数40/分、整。血圧140/90mmHg。呼吸数24/分。SpO2 92%(リザーバー付マスク10L/分酸素投与2下)。瞳孔は高度に縮瞳し、対光反射は消失している。鼻汁、流涎および発汗がみられる。運動麻痺を認めない。腱反射の異常を認めない。両側肺底部にcoarsecracklesを聴取する。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。下腿に浮腫を認めない。下肢に筋力低下を認める。対応で正しいのはどれか。2つ選べ。